以前の拙ブログにて、屋号である「葦島」の由来をお伝えしましたが、あえて書かなかった内容がございました。
あえて書かなかったその理由は、つまびらかにすることについての、遠慮する気持ちがあったからなのですが、12周年を迎える今年は今後の展開について大きな変化がある年になりますので、決意表明の意味も込めてこの機会に公表しておこうと思います。
葦島という言葉に日本という意味が込められていることは既に説明しましたが、その真の目的は、いずれ海外に出店することを見据えて、我々が日本の珈琲企業であり日本発祥の珈琲店であることを明確に表したかったからです。
「丁寧な仕事」
「品質主義」
「自然並びに社会との調和」
この三つは私どもが大切にしている企業理念です。
そしてこれらは、日本古来から根付いている良き文化に通づるものでもあると考えていて、その良さを具体的に商品やサービスで世界へ発信していきたいという我々のミッションの土台になっています。
いつの日か、世界中の都市に”心からくつろげる街中のオアシス”が広がっていけばいいな、と空想しながら頑張る日々です。
店主拝